記事を書く目的と概要

記事概要

皆様こんにちは!案内人の影武者です。

自己紹介をお読みいただけましたでしょうか?

えぼるぶ
影武者

そうですか、ありがとうございます!

今回はどのような記事にしていくのかを、

簡単ではございますが説明させていただきたいと思っております。

ではよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

記事の目的

皆さんは解析情報を見たことはありますか?

打つ時にどの程度調べて打ちますか?

既に勝ち組であるあなたは、きっと「期待値」「設定差」について調べる事でしょう。

しかし、初心者に近い方や、スロットで中々勝てない人が調べることと言えば

「台の打ち方」がメインになるのではないでしょうか?

何となく天井やゾーンを調べ、そっと携帯をしまうことでしょう。

そして

えぼるぶ
影武者

とりあえず打ってみよう!

となることはありませんか?

中々勝てない人に共通することは

台の細かい仕組みを知ることよりも、早く打ってみたい。どんな演出があるか見てみたい。とにかく打ってみたい

そして、初心者やえぼるぶの様にATが苦手の方に共通して言えることは、

解析見ても情報多くてよくわからない

ということです。

解析情報は、正確で細かい状況を伝えなければいけない。

必要な情報は全て載せなくてはいけない。

記事を読む人が知っている情報だけではなく、知らないことを発信しなければいけない。

元々知識がある方や、打ちなれている方。勝っている方にとっては常識的にしっていることでも、

元々よくわかっていない人にとっては、数学の公式の様に、知らない英語を聞いているような状況で、さらっと目を通してもよくわかっていない・・・

そういうことが多いのではないか?と思います。

少なくともえぼるぶにとって、そういう経験がかなりあります。

そこで、6号機時代に向け、苦手なAT機を克服するため、記事を通して一緒に勉強していきたい。

私が知っていることは、わかりやすく説明していきたい。

実践記事は現状を伝える目的で書いていきたい。

そんな思いから、この記事を書くことを決めました。

細かい概要

データの積み重ね

実践記事を載せる事で、データの構築を図りたい。

また、実践記事を書くことで、自分自身に対して打つ根拠を明確化させたい。

実践を振り返る事で立ち回りの反省をし、次に生かしたい。

知識の共有

自分が知ってること、学んだ事を共有できるようにしたい。

自分が知らないことを教えて頂きたい。

学び

記事を書くことで、わからないことを一つ一つ明確にしていきたい。

教え・教えられる事でより正確な情報を得たい。

その他

スロットの話を一緒にしていきたい。

共感できることがあれば、そういう話で盛り上がりたい。

皆さんのお話を聞きたい。

ブログの内容

実践記事

なるべく画像を交えながら、どんな台を打ったのか?

できる限り根拠も!

その台を打って感じたことや反省をしっかり行う。

簡単な台情報(打ち方)

6号機や普段打たない機種について学んだ事をまとめる

打つ前に調べた内容を記載する。

興味を持ったり、まだ打てていない台を勉強する。

雑談

スロットに関係あるなしに関わらず、何かしら気になるお話しをする。

その都度何かあれば書いていきます。

最後にお願い

このブログは、案内人がスロットを学ぶことをメインとしております。

その為、知識に乏しかったり、打つべきではない台を打つこともございます。

自分が知っていることが、誰かの役に立つかもしれない。

自分がわからないことを優しく教えてもらえるかもしれない

そういうゆる~い感じで実践をしております。

完璧な立ち回りを伝えること目的ではございません。

立ち回りが確立されている方には、少々退屈でおかしな実践になるかもしれません。

えぼるぶの実践は

成長していく様をお伝えすることが目的であることをご理解いただけますと幸いです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

↓こちらから帰って頂くと笑顔になれるとか、なれないとか(*´∀`)

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました