【6号機天井】記事の補足編

打ち方攻略

こんにちは案内人のかげむしゃです。

今回はこちらの記事↓

【6号機天井】タイプ別まとめ【天井恩恵:名称ボーナス当選】
初心者の方にとって、スロットで勝つことは難しいと思います。そこで、一番受け入れられやすい天井についてまとめてみました。来る6号機時代に向けひとつでもお役に立てたらいいなと言う情報です。

の補足編になります。

天井以外の狙い目を知っておく方が良い機種について、補助的な記事になりますので、よろしくお願いいたします。

今までと同様

えぼるぶ
かげむしゃ

初心者向けの記事となります<m(__)m>

のでご理解をお願いいたします

今日も一緒にお勉強しましょう(*‘∀‘)

お付き合いよろしくお願いいたします。

さささ、参りましょう(=゚ω゚)ノ

スポンサーリンク

沖っ娘

この台の最大のポイントはサンセットモード

えぼるぶ
かげむしゃ

そもそもサンセットモードとは?

111G以内のボーナス当選が3セット確定!

つまり↓

1セット終了→有利区間継続

→2セット終了→有利区間継続

→3セット終了→有利区間リセット

有利区間リセットされる→50%でサンセットモード

これを繰り返す事で出玉を増やす台です。

ボーナス終了後有利区間ランプが消灯したら、リセットとなり、50%でサンセットモードが期待できるため、111Gまで回す。当たらなければやめ。

ボーナス終了後有利区間ランプが継続した場合、前回ボーナスまでのゲーム数が重要になる。もし689G以上ハマって当たっていての有利区間継続だったら、期待値狙い(有利区間天井)が出来るため、ボーナスが当たるまで回す方が良い。

他にも考慮するべきことはあるかと思いますが、最低限これだけは覚えておいてください。

SLOT魔法少女まどか☆マギカ叛逆物語

200G後半ゾーンは狙い目

240G程~狙えるが、フェイク前兆が出たら、ゾーン抜けでやめた方が無難。

フェイク前兆が出なかったらそのまま天井狙いに切り替えてOK

穢れ示唆を確認しながらゾーン消化をするとより効果的

穢れ中・大が出た場合はボーナスもしくはAT当選まで打った方が良い

また、サブ液晶を毎ゲームタッチし、黒セリフが出ないかを確認する。出た場合は当たりまで打ち切る。

但し!!非有利区間移行時には、穢れがリセットされてしまうため、マギカチャレンジもしくはAT終了後に穢れが発動しなければやめてOK

悪魔モードが期待できる場合も当たりまで打ち続ける事が望ましいです。

えぼるぶ
かげむしゃ

悪魔モードとは?

特殊モードで、マギカボーナスに当選すると、

マギカラッシュ+悪魔ほむらゾーンが濃厚と言う熱いモードです

えぼるぶ
かげむしゃ

悪魔ほむらゾーンとは?

簡単に言えば、この台最強の特化ゾーンです。

20G+α継続し、1Gあたり10枚~500枚の上乗せが期待できる特化ゾーンです。

平均枚数は約300枚と言うことで、上乗せはほぼ10枚かもしれませんが、それでもこの台にしては大きい特化ゾーンと言えます。

ちなみに、通常時に悪魔ほむらやきゅうべい(鳴き声以外)のウィンドウセリフが出たら期待が持てます。

TIGER&BUNNY

この台には複数の天井ゲーム数の振り分けがあります。それが

111G・333Gです。しかし!ほぼ90%以上が666G選択なので、立ち回りとしては意識しなくても良いと考えられます。

次にゾーン狙いについてですが、222Gが一番有効な狙い目ゾーンとなります。ですから

222G手前を狙うのが良いと思われます。

理由

内部状態1段階アップ確定+50%で超高確と他のゾーンより強めです。

えぼるぶ
かげむしゃ

内部状態とは?

低確<通常<高確<超高確種類があり、滞在する内部状態によってCZ突入の期待度が変わります。

超高確中はレア小役成立でCZ確定となります。

また、内部状態はCZ当選まで状態の転落がありません。

そして、ボーナスorAT終了後は通常以上が確定する上、高確以上が65%ほどありますので、即やめはしない方がいいでしょう。高確以上の滞在ではないか?を確認してからやめる方が良い。

そして、ボーナス・AT終了から通常時に戻る際に出現するアイキャッチの色で赤or紫が出た場合は

次回BIG以上濃厚とブルーローズライブ以上の期待中(赤)or大(紫)となるため、打った方が良いとされております。

えぼるぶ
かげむしゃ

ブルーローズライブとは?

AT期待度66%のBIGボーナスとなります。

超AT 美ら沖

朝イチ有利区間が消えていたら

えぼるぶ
かげむしゃ

リセット濃厚

リセット後は有利区間移行のタイミングで50%以上でストックを獲得するため111Gまでは狙い目!

※お店側が対策をする事は考えられます(=゚ω゚)ノ

ゾーン狙い

有利区間移行後401G~500Gまでの区間は、小役による当選期待度が最も高いゾーンと言われております。

そこを狙う場合の注意点ですが、

『有利区間移行後』がいつか?と言うのを考える必要があります。

6連以内の連チャン後→110G~カウント

非連チャン後or7連チャン後→1G~カウント

但し!上記はあくまで目安になります。理由は連チャン自体がストック放出モードかどうか?がデータカウンターからは確実にはわからないからです。なので、確実に把握できるのは有利区間ランプを確認した時と言う認識でお願いいたします。

と言うことでいかがでしたでしょうか?

情報としては足りない部分が多くあることは理解しております。

しかし、モード移行率や設定判別要素などの詳しい情報を一から十まで理解し、活用することは初心者には難しいと思い、極力簡単にポイントだけをお伝えさせて頂いておりますのでよろしくお願いいたします。

最後までお読み頂きありがとうございました。

↓こちらからお帰り頂けると・・・案内人の笑顔が枕元に(*´∀`)

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました